ブログ運営

【累計100万PV達成】素人がブログ開設10か月で100万PVを達成した軌跡

f:id:soul-vibration:20180408085034j:plain

こんにちはユレオです。

本日は数多くのブログがある中、当ブログを閲覧していただき誠にありがとうございます。

当ブログ「魂を揺さぶるヨ!」は特にテーマを持たない雑記ブログとして2017年6月4日に産声を上げました。

私はこれまでブログ運営とは無縁の生活を送ってきており、他の方のブログを目にすることがありましたが、自分で文書や記事を書くということをしたことがありませんでした。

右も左もわからないような状態で、誰にも教わることなく独学で始めたブログ運営でしたが、今月で10ヶ月目を迎えることになりました。

そして、本日ブログ運営での一つの節目である累計100万PVを達成しました。

改めてインターネットを通して記事を見に来ていただけた皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。

本日は累計100万PVを達成したご報告を兼ねて、これまでのブログ運営の軌跡をお話したいと思います。

●スポンサーリンク


何故ブログ運営を始めようと思ったのか?はてなブログを始めた理由

f:id:soul-vibration:20180408085549j:plain

ブログ運営は毎日日記を書くようなものとは異なりけっして楽なものではなく、それなりにブログ運営を行うためには自身の「時間」を奪うことになります。

多くの方がブログを運営を始めるきっかけがあるかと思いますが、私がなぜブログ運営を始めようと思ったかというと、一言でいえば「何か打ち込めるものを見つけたい」という思いからです。

私は20代のころは仕事に情熱を燃やし、現在でいうところのブラック企業に勤めていました。

肉体や精神は疲弊してましたが情熱だけはいつもあり、寝食を忘れて仕事に打ち込んでいた日々は、ある意味充実して幸せを感じる毎日を過ごしていたといえます。

今は同業他社のホワイト企業に移り、精神的な疲労はややありますが肉体的な疲労はほとんどありません。

しかし、仕事もプライベートでも人生における情熱は以前に比べて落ちており、自身の感じる幸福度というものは20代に比べて下がっていることを自覚するようになりました。

このブログは再び20代の頃のように日々の生活に情熱を持ち、再び寝食を忘れて何かに打ち込みたいという思いから、仕事もプライベートも人生を楽しめるようになれるようにブログを通して何かを見つけたいと考えたことで始めました。

ブログ運営から10ヶ月経過し、「何か打ち込めるものを見つけたい」という願いがかなえられたかというと、正直何とも言えません。

ただ、ブログで記事を書くことで思考の整理を行ったり、記事を書いてインターネット上の不特定多数の誰かに読まれるかもしれないという期待感は今までに感じてきたことが無かったことであり、ブログ運営が一つの楽しみになるようになりました。

スポンサーリンク

ブログのタイトルとブログの方向性について

f:id:soul-vibration:20180408085649j:plain

2017年6月4日に始めたブログ「魂を揺さぶるヨ!」は、ブログのテーマについては特に決めずにスタートしました。

正確に言うと当時はブログというものは「日記」という考えを持っていたため、ブログにテーマ性を持たせるというような考えに至りませんでした。

ブログタイトルの由来はブログを通じて読者にも自分自身にも「影響を与えたい」ということを考え、その言葉をストレートに表現する言葉と思い浮かんだのが、「魂を揺さぶる」という言葉でした。

人は誰しも「感動する音楽を聴いた時」「素晴らしい風景を見た時」「感銘を受ける言葉を聞いた時」に心震わす経験があるかと思います。

こうした心震わす経験である「感動」や「感銘」を受けた時の心理的なショックを文字で表現するのに「魂を揺さぶる」というのはニュアンスが伝わりやすいと考えました。

ただ「魂を揺さぶる」だけだと言葉が固いイメージがあるり、ブログなので肩肘からず気楽に読んでほしいという気持ちを表現したくて「魂を揺さぶるヨ!」というタイトルにしました。

方向性についてはブログ運営時には特に考えておらず、その日その時に思いついた記事を書います。

これまで多く読んて来た哲学や心理学に関する書籍で私が心に残ったことや考えをまとめた内容を記事にするようしたり、面白かった漫画の内容を記事にしたり、ブログ運営で覚えた内容を備忘録として記事にしたりと、様々な方向性の記事を書く「雑記ブログ」として自由にやっています。

よく言われていることですが、雑記ブログは運営がやりやすくて継続しやすいという利点があり、私としてもブログ運営を継続していきたいとう思いから2か月目あたりで方向性についてしっかりと「雑記ブログで運営する」と決めるようになりました。

ブログ運営10ヶ月目で一つの節目である100万PVを達成できました

f:id:soul-vibration:20180408085858j:plain

ブログ運営を行う者なら誰しもが考える運営の目標と節目というものがあります。

それは「月間10万PV」だったり「読者登録100人」であったり様々で、そうした節目を超えた後は新たな目標を立ててさらにブログ運営に力を入れていくことになるかと思います。

私もこれまで様々な目標を立てて節目を迎えてきましたが、いつか達成はするだろうと考えていた「累計100万PV」を2018年4月8日に達成することが出来ました。

f:id:soul-vibration:20180408092443j:plain

10ヶ月で100万PVというと平均にすると月間10万PVということになり、まだまだ270記事ほどしかない当ブログにおいてはかなり出来すぎた数字だと思います。

2017年11月以降は はてなブックマークの新着記事に掲載されなくなり、バズることが無くなりましたが、その分検索流入が地道に増えたことで達成することが出来ました。

f:id:soul-vibration:20180408083834j:plain

こうしてブログの軌跡をグラフ化するといろいろな苦労が思い返せます。

スポンサーリンク

順調なブログ運営とはならず、様々な問題と遭遇した10ヶ月

f:id:soul-vibration:20180408090050j:plain

10ヶ月で一つの節目が迎えることが出来たわけですが、当ブログ運営は順調であったかというとそんなことはありません。

小さなものを含めるときりがありませんが、大きいものではこれまで大きな問題が2つあり、それをブログ運営の方針の変更で持ち直しを図りました。

1度目の大きなブログ運営での問題

1度目の大きなブログ運営での問題は、2017年11月に発生しました。

どのような問題が起きたかというと、これまで当ブログの流入の柱であった「はてなブックマーク」で記事が掲載されないということが起きました。

当ブログは運よくこれまで「はてなブックマーク」で掲載されることがあったため、ブログのアクセスの大半を「はてなブックマーク」からでした。

以下のグラフは初めて「月間10万PV」を達成した9月のアクセス状況です。

f:id:soul-vibration:20180408073001j:plain

ご覧の通り、「バズった」事で多くの方に記事を読んでいただくことができたことでアクセス数を伸ばすことが出来ました。

しかし、2018年11月から「はてなブックマーク」の新着エントリーに掲載されなくなった事で「バズる」ことが無くなり、アクセスの傾向が大きく変化しました。

f:id:soul-vibration:20180408073528j:plain

これまでほとんどなかったGoogleからの検索流入が増えたことで何とか「アクセス数の半減」で済んでましたが、アクセスの大半を占めていた「はてなブックマーク」からのアクセス数が激減したことは、当ブログの運営を見直す大きなきっかけとなりました。

これまでは主なアクセスが「はてなブックマーク」でしたが、「Googleの検索流入」に一気にひっくり返った形です。

その為、記事の書き方も「はてなブックマーク」主体ではなく、「Googleの検索流入」に合わせた内容に切り替えることとなりました。

詳細については以下の記事で触れています。

はてなブックマークに掲載されない|はてなに頼らないブログ運営について こんにちはユレオです。 本日の記事は はてなブログユーザー向けの記事になります。 少し前ですが、はてなブックマークの...

2度目の大きなブログ運営での問題

2度目の大きな問題はつい先日になるのですが、アクセスUPを図ろうとAMPの導入を行おうとして失敗しました。

これは現在も影響が残っており、私のブログ運営での勉強不足とGoogleの検索エンジンの優秀さを知ることになりました。

AMPとは簡単に言うと「スマートフォンで閲覧するモバイルページを驚くほど高速に表示させる」方法です。

AMPで構成されたウェブページは、ウェブページを毎回読み込まないようにするためにGoogleやTwitter側にキャッシュとして保存されます。

その為、通常のウェブページを読み込むよりも少ないデータ量ですむようになり、AMPの規定では制限された非常にシンプルなhtmlとCSSが要求され、通常の記事に比べるとデータ量が約1/10まで抑えられ、ウェブページを表示されるまでの時間が削減されます。

しかしメリットばかりでなくデメリットもあり、AMPを導入するデメリットは大きく分けて3つになります。

  • AMPを導入することでwebページのデザインが大きく崩れる。
  • サイトの構造によってAMPの導入方法が変わるので正しく対応する必要がある。
  • 正しく対応しなければGoogleアドセンスなどの広告が表示されない。

これらのデメリットを深く考えず導入した結果、当ブログはアクセス数を大きく減らすことになりました。

詳細は以下の記事で触れています。

AMPの導入でPVが減少した理由とAMPを止めてもPVが戻らない理由について こんにちはユレオです。 先日AMP(Accelerated Mobile Pages)の導入を行ってみたところうまくいかず...

上記の記事はブログ運営されている方には参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

2つの大きな問題を乗り越えて今に至る

f:id:soul-vibration:20180408090145j:plain

こうしてブログ運営にまつわる大きな問題を乗り越えてようやく累計100万PVを達成したわけで、順当であったというものではありません。

3月はGoogleからの評価を下げている記事の解決のために、30万文字分くらいの記事のリライトを行い、多数の記事を削除する対応を行うことになりました。

その為3月はほとんど新規記事を書くことが出来ず、ブログ運営での停滞感を感じることになりました。

AMPの導入失敗の影響はまだまだ引きずっていますが、3月後半から回復の傾向が見られるようになったので、このまま気を抜かず見守りたいと思います。

スポンサーリンク

最後に

f:id:soul-vibration:20180408090310j:plain

ここまで累計100万PVを達成したご報告を兼ねてこれまでのブログ運営の軌跡をお話ししてきました。

様々なブログ運営でのトラブルに見舞われ、順風満帆とまではいきませんが何とか軌道修正を繰り返し本日に至ることが出来ました。

こうしたことが出来たのも当ブログを訪れていただいた皆様のおかげだと思います。

今後とも当ブログを見守りいただけるよう、役に立つ記事や読んで「面白い!」「知らなかった!」と感じるような発見がある記事を書いていければと考えております。

本日は最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

●スポンサーリンク


おすすめのアフィリエイトASP ベスト3

「ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)」とは、アフィリエイトの広告主とブログ運営者を繋ぐ仲介業者のことで、ブログ運営で広告などを掲載するにはASPに登録する必要があります。そうしたASPは数多くありますが、初心者向けのおすすめのASPをご紹介いたします。

1位 A8.net

A8.netは広告主数が豊富で、ブログを始めたばかりの方もwebサイトやブログを登録できますし、手続きも簡単でアフィリエイトを手軽に始めることができます。

また、A8.netでは「セルフバック」が充実しており、自分で商品の購入やサービスを利用できるので、レビュー記事が書きやすい特徴もあります。
 
総合
商品種類
初心者向け

A8.netの詳細ページはこちら

 
2位 もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトはブログ運営の初心者でも成果を上げられるように詳しく書かれたマニュアルがあるなど、「ブログ運営初心者に対して嬉しいサービス」が充実しています。

また、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトをまとめれるので管理がしやすく、W報酬制度やプレミアム報酬などの独自の報酬制度があります。
 
総合
商品種類
初心者向け

もしもアフィリエイトの詳細ページはこちら

 
3位 バリューコマース

バリューコマースはYahooショッピングでの報酬の取りまとめに力をいれていたり、スマートフォン向けのオーバーレイ広告が掲載できます。

また、メルカリなどのバリューコマースにしかない広告案件があり、ンのASPがすでにあったとしても広告案件の隙間を埋めたり、登録しておいて損はありません。
 
総合
商品種類
初心者向け

バリューコマースの詳細ページはこちら

スポンサーリンク